ズグロカモメの頭に注目👀
2025.03.26
生き物
ズグロカモメは、冬に日本へ渡ってくる小型のカモメで、主に干潟や河口などで見られます。
冬の間は白い頭をしていますが、春になると頭が黒くなるのが特徴です。
この姿の変化が名前の由来にもなっています。
「頭黒カモメ」ですね‼
世界的に数が少なく、絶滅危惧種に指定されている貴重なカモメです。
肥前鹿島干潟でも毎年観察されており、干潟の豊かな自然を象徴する鳥のひとつです!
ズグロカモメとハマシギ(手前の小型の鳥)