お知らせ NEWS

  • ホーム>
  • お知らせ>
  • 【肥前鹿島干潟 ラムサール登録10周年記念シンポジウムを開催しました!】

【肥前鹿島干潟 ラムサール登録10周年記念シンポジウムを開催しました!】

2025.10.28
イベント
10月24日(金)に、鹿島市民文化ホールSAKURASで記念シンポジウムを開催し、
なんと200名を超える皆さんにご参加いただきました!
.
.
遠くはアメリカや韓国からの参加もあり、
会場は熱気と温かい拍手に包まれました👏
.
.
佐藤正典先生(鹿児島大学名誉教授)の基調講演では、
鹿島の干潟が日本、
いや世界にとってどれほど貴重な場所かを熱く語ってくださいました。
「鹿島の干潟の生き物が絶滅することは、
日本全体の危機でもある」
という言葉が深く心に残りました。
.
.
北鹿島小学校の4年生たちは、
4月から続けてきた環境学習をもとに、
干潟や川での体験を劇にして発表しました。
泥だらけになって生きものを探したり、
大きなモクズガニを捕まえたけれど、
海へ下る途中だと知って元の川に返したり――。
「自然と自分たちのつながり」を学んだ子どもたちの姿に、
会場の大人たちも感動し、涙する場面もありました。
.
.
続いて行われた「市長さん‼こんな自然で遊びたい」では、
子どもたちが
“鹿島の自然でこんな遊びをしたい!”
という楽しいアイデアを市長さんたちに発表してくれました✨
「やまねと触れ合いたい!」
「海の中に魚のすみかを作りたい!」
など、
子どもたちならではの発想に、会場は笑顔に包まれました☺️
市長さんからも
「みんなの声をまちづくりに活かしたい」
と温かいコメントがあり、未来への希望を感じる時間となりました。
.
司会を務めてくださった佐賀大学の徳田先生の軽妙な進行で、
終始なごやかな雰囲気に🌿
.
.
10周年という節目に、改めてこの干潟の価値と、
未来へつなぐ責任を感じる一日となりました。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました✨